JA水郷つくばパソコン研究会ブログ

JA水郷つくばパソコン研究会ブログ JA水郷つくばパソコン研究会ホーム /ミュージックプロムナード /JA水郷つくばホーム

タグ:風景

この前家の壁の所に約10cmくらいの黄色い虫が付いていました。調べたら「メンガタスズメガ」の幼虫だそうです。トマトやナスなどに付く害虫で、そう言えばこの近くにミニトマト1本作っていました。【狩】
DSC_0766(2)B3.JPG

自転車競技の「かすみがうらロードレース」が開催されました。大会のホームページによると、5クラスで300人以上が走ったそうです。その中での最長のコースは120kmあり、トップは2時間46分、平均時速は46kmとありました。

急カーブ直後加速する選手。
IMG_4636B3.JPG

列になり疾走する。
IMG_4652B3.JPG

この様なサポートカーが3台一緒にまわってました。
IMG_4625B3.JPG

サポートバイクもついて行きます。
IMG_4664B3.JPG

10月22日(土)23日(日)の2日間自転車競技が開催されます。主催はJBCF(全日本実業団自転車競技連盟)で月2~3回のペースで全国を転戦しているそうです。今回も去年と同じコースです。スタート直後に急な上り坂が300mあり全行程4.8キロです。私の自宅手前を直角に右折して田の中を霞ヶ浦へ向かって走ります。当日は朝8時30分から4時30分までコース周りは通行止めとなります。【狩】
IMG_4583 (2)B2.JPG
IMG_4584 (2)B2.JPG

DSC_0617C.JPG
今年もカカシが出現しました。古代米の田がにぎやかになりました。【狩】

DSC_0513aB.JPG
DSC_0511aB.JPG

今年も6月になったら堤防の草が刈り取られてきれいになりました。【狩】

レンコン植え付けも終わり6月になってしまいました。

パソコン研究会では、昨日火曜日PCフォーラムの発行を行いました。

定例会は、コロナの状況を見てとのことだったのですが、マスクの着用緩和や

旅行者の受け入れ人数増大などを鑑み、定例会の人数を絞って

開いていきたいという検討を行っておりますのでご期待ください。


レンコン田より望む筑波山

5lb5ukonTlKYjQkvC6fjyA_R.jpg


レンコン田の遠くに見えるのは宝篋山

7fpJjPRkQbKzuT4bIO38kw.jpg


土地改良区のポンプ当番の朝焼けと雲


2022-05-28_05-52-17_000_R.jpeg

明日17日に「かすみがうらマラソン2022」が行われます。ここ2年ばかりコロナの影響で中止でしたが今年は実施されます。田伏のこのコースは以前マラソン大会ののぼり旗が並んでいましたが、今年はこの立て看板だけでした。
DSC_0417マラソンB.JPG

毎日の雲は何十年生きていても、全く同じというものはありませんね。



P_20211128_143754_R.jpg


IMG_3539_R.jpg


IMG_3507_R.jpg

10月17日私たちの地区内で自転車競技が開催されました。朝から強い雨の中総勢200名からの選手が各クラス別に分かれて競い合いました。最長の種目は105kmを2時間半で走りぬきます。ユーチューブで見ると平均が40㌔以上出ています。長い下り坂では60㌔近くになります、コースの最後は約200mの急な上り坂、それでも勢いそのまま駆け上がっていました。【狩】

疾走する選手
IMG_4510B.JPG
IMG_4476B.JPG

サポートカーも同じに走る
IMG_4468B.JPG

サポートバイクも一緒になって
IMG_4487B.JPG

このページのトップヘ