JA水郷つくばパソコン研究会ブログ

JA水郷つくばパソコン研究会ブログ JA水郷つくばパソコン研究会ホーム /ミュージックプロムナード /JA水郷つくばホーム

タグ:土浦青年農業会議所

平成23年度土浦市地域農業を語る会について

パソコン研究会では、市青年農業会議所は退会しましたが、
出席できる人は来てくださいとのことなのでお知らせします。

日時  平成24年 2月17日(金) 午後4時30分から

場所  未定

参加者 会員全員に通知

負担金 3000円

内容  意見・質問 及び 答弁など

来賓  市長、市農業委員会、JA土浦、普及センター、市農林水産部


土浦青年農業会議所総会

日時 平成22年7月9日(金)  午後6時から
場所 国民宿舎「水郷」  TEL 823-1631
議案 平成21年度事業・会計報告、平成22年度事業案・予算案。
    平成22年度会費と納入方法。
    規約の改正。役員の改選。
総会終了後、同会場にて懇親会を開催します。会費 1人3000円

10名くらい出席して下さい。出席できる人は、6月22日(火)までに
メーリングリストか役員へ。


JA土浦パソコン研究会の今後の定例会予定です。

定例会 毎週火曜日 午後7:30~9:30ころ

JA土浦本店 パソコン教室

2月16日 デジカメ講座 その他通常定例会内容

2月17日 青年農業会議所「語る会」 国民宿舎「水郷」午後4時から

2月23日 定例会 弥生会計、ワードなど

3月2日  定例会 弥生会計、ファーマーズオフィスなど

3月9日  定例会 HP、ブログの更新など

3月16日 定例会 ブログ、HPの作成など、総会資料作成

3月23日 定例会 総会資料作成

3月30日 平成22年度総会 午後7:30より
     本店2階会議室にて

 

土浦青年農業会議所(大久保孝子理事長)事務局:土浦市農業委員会では

平成21年度総会を下記の日程で開催します。

日時:平成21年6月26日(金)午後6:30~

場所:土浦市農業委員会大会議室(新治庁舎)

議題:平成20年度事業報告
   平成20年度収支決算認定
   平成21年度事業計画案
   平成21年度収入支出予算案
   平成21年度会費の額および納入方法について

総会終了後、懇親会を土浦市田土部の「久野」にておこないます
会費 1名3,000円

総会出席者を6月19日までに各団体が事務局に報告する。
以上

土浦市長との地域振興を語る会のお知らせ

土浦市青年農業会議所主催の語る会が下記の日程で開催されますのでお知らせいたします。

期日  平成21年2月13日(金)午後4時から

場所  国民宿舎 「水郷」 土浦市大岩田

内容  土浦市長と質問事項の答弁、話し合い

    (青年農業会議所加盟の団体より事前に質問事項を提出済み)

参加人員  約40名


パソコン研究会では、青年農業会議所理事が参加者を募り事務局に連絡する。





本日10月21日は、土浦青年農業会議所の研修会として
武蔵野種苗さんが、新治育種農場として昨年始めた農場を見学しました。

まず、本館で場長の松田さんの話を聞いて、会社のビデオ解説もみました。

その後、圃場に移動してネギ、カリフラワー、トマト、キュウリ、ほうれん草
などの説明を受けました。トマトについては、黄化葉巻病に耐病性のある品種を
開発中だそうで期待がもてます。

参加者は、JA土浦青年部はばたく会、のぞみ会、当研究会でした。
土浦市役所農林水産課、農業委員会担当職員も数名出席されまして
総勢30数名でした。




P1090623_R.jpg
P1090617_R.jpg
P1090642_R.jpg

土浦青年農業会議所(大久保孝子 理事長、事務局:土浦市農業委員会事務局)

平成20年度研修会が下記の日程で行われますのでご参加よろしくお願いいたします。

期日:10月21日 (火曜日)
    午後 1時20分から 3時
場所:㈱武蔵野種苗園新治育種農場  (土浦市大畑881)
    現地集合・解散
   現地電話 029-829-2070

備考:10月9日までに参加の方はお知らせください。




土浦市の青年農業会議所では下記の日程により総会を開催する運びとなりました。

日時:平成20年6月25日  水曜日  午後6時30分より

場所:土浦市農業委員会大会議室(新治庁舎2階)

総会終了後懇親会を予定しております。 会費3000円/1名

*所属各団体、それぞれ10名程度の出席をお願いいたします。

なお、6月20日までに出席者を農業委員会事務局宛に報告してください。




このページのトップヘ