2023年02月
軽トラックのタイヤ交換;自分で組付け
毎日使う軽トラックは、舗装路ばかりでなく砂利道やぬかるみなどを走り
タイヤを酷使していると思いますが、パンクしたついでに交換することにしました。
自分の軽自動車はすべて手組で交換しているので、今回もネットで注文して翌日には
BSのRD604という悪路向けのタイヤを手に入れました。
ホイールに入りました。
次は、ホイールの端にタイヤが密着していないと空気が入らないのでビードを上げる
ことをします。バルブのムシを今はコアというようですが、コアを付けないで
コンプレッサーで空気を入れます。すると2回ボン!といってタイヤが膨らみ
ビードが上がります。
偶然やり方を覚えたのですが、以前はYOUTUBEなどで調べるとタイヤとホイールの間に
5-56のようなスプレーを吹いて火をつける方法でしたが、危ないのでやめました。
それで試しにやってみたところ、この方法が成功しました。
コアを付けて空気をを入れていきます。
クルマに取り付けて完成です。ホイールバランスはとりませんが
農道などの普段使いでは全く問題ありません。
タイヤを酷使していると思いますが、パンクしたついでに交換することにしました。
自分の軽自動車はすべて手組で交換しているので、今回もネットで注文して翌日には
BSのRD604という悪路向けのタイヤを手に入れました。
ホイールに入りました。
次は、ホイールの端にタイヤが密着していないと空気が入らないのでビードを上げる
ことをします。バルブのムシを今はコアというようですが、コアを付けないで
コンプレッサーで空気を入れます。すると2回ボン!といってタイヤが膨らみ
ビードが上がります。
偶然やり方を覚えたのですが、以前はYOUTUBEなどで調べるとタイヤとホイールの間に
5-56のようなスプレーを吹いて火をつける方法でしたが、危ないのでやめました。
それで試しにやってみたところ、この方法が成功しました。
コアを付けて空気をを入れていきます。
クルマに取り付けて完成です。ホイールバランスはとりませんが
農道などの普段使いでは全く問題ありません。