JA水郷つくばパソコン研究会ブログ

JA水郷つくばパソコン研究会ブログ JA水郷つくばパソコン研究会ホーム /ミュージックプロムナード /JA水郷つくばホーム

2010年11月

いよいよ11月も最終日で明日から12月になります。

1年があっという間に過ぎてしまっている感じです。

パソコン研究会でも、役員、会員も忙しい月になります。

12月の予定は以下のようにしましたのでよろしくお願いいたします。

◆定例会予定表◆
毎週火曜日 午後7:30~9:30
”12月のテーマ”
「弥生会計、ソリマチ農業簿記」「エクセル」など

簿記会計、農業日誌、ブログ・HP作成などは常時対応しています。

     12月7日   定例会

     12月14日  定例会
    
     12月21日  休み

     12月28日  休み

2011年1月4日    休み

     1月11日   新年定例会、初日となります

     1月18日   定例会「デジカメ講座」
  
     1月25日   定例会、役員会

以上、よろしくお願いいたします。



IMGP0295-2.jpg

先日川越に行った時の写真です。
古い街並みはHDR(ハイ・ダイナミック・レンジ)画像処理で絵画調にすると雰囲気が出ます。

はじめの2枚はカメラでのHDR処理したものをさらに変換しましたが
3枚目はノーマル撮影をPhotomatix Liteというソフトで処理したものです。

SONY α55 VARIO-SONNAR 16-80 F3.5-4.5

DSC00722_tonemapped_1024.jpg

DSC00776_tonemapped_1024.jpg

DSC00857_tonemapped_1024.jpg

私はきのう妻の妹の墓参りで、静岡県小山町にある「富士霊園」に行ってきました。
富士山が良く見えました。
上2枚は霊園から、下は「駿河小山駅」からです。

IMG_1583B.JPG

IMG_1588B.JPG

IMG_1600B.JPG

きのうは隣の富士スピードウェイでレースが行われていて、
ものすごいエンジン音とタイヤの焦げたにおいが霊園の方まで来ていました。【狩】

11月も半ば近くになり、朝夕の気温も下がってきました。

近くの紫が丘工業団地付近も紅葉がきれいです。




PB085802-32.jpg

11月10日水郷でJA土浦青色申告会の講習会が行われました。
管内で税務調査があったということで、青色申告についての講習会でした。
土浦税務署と顧問税理士の藤田さんの話がありました。
今度、「平成23年度分の申告」から所得税の扶養控除が改正されるそうです。
子供手当が行われているので、15歳までの年少扶養が廃止される。
 16歳から18歳の上乗せ分25万円が廃止(控除は38万円となる)
また平成24年度分からの生命保険控除に追加される控除ができた。
平成24年1月1日以降に契約した保険のうち、介護保険や医療保険
 の控除枠が介護医療保険控除として新設される。
今までの一般生命保険と個人年金保険と合わせて3本になる。
 各保険控除は最高4万円、合計12万円まで。
また税務調査についても話がありました。

税理士の藤田さんは、青色申告の留意点についての話でした。
領収書のない費用。特に慶弔費、招待状やお礼のはがきに金額をメモしておくこと。
事業割合。減価償却、乗用車の固定資産計上は無理がある。
 野菜出荷など常に使用していることが必要だ。
 家事と事業との面積や使用時間ではっきり分けておく。
専従者給与。経営の支払い能力で決まるもので、いくら払うか見当つかないときは、
 もし他人に支払うとすればいくら払うか考えてみる。など
会場には青色申告会員のほか一般の組合員や支店の担当職員など約100人が集まりました。   【狩】


◆定例会予定表◆
毎週火曜日 午後7:30~9:30

”11月のテーマ”
「ブログの作成」「エクセル」など

簿記会計、農業日誌、ブログ・HP作成などは常時対応しています。

11月2日  定例会

11月09日  定例会
    ブログの作成及びカービング講座

野菜を使って彫刻練習をします。それを写真に撮ってブログに載せる練習をします。
 
11月16日  定例会「デジカメ講座」

11月23日 お休み

11月30日 定例会

今年もあと二ヶ月になってしまいました。

会員の皆さんも仕事も忙しいことと存じますが、体に気をつけて精進してください。

石鹸のカービング

P1000084-12.jpg

ツワブキの花

PB075688-12.jpg

庭のコギク


PB075701-12.jpg

このページのトップヘ