定例会の時に終わりの頃の時間を当てて、音楽を楽しむタイムを設けています。

「ミュージックプロムナード」

8月31日は恒例のバーベキュー大会をJA土浦本店にて行いました。

BGMとして60~70年代のPOPSを用意しました。

パソコン教室から持ち出したアンプが片方のチャンネルからしか音が出なかったので

片チャンネルに2つのスピーカーをつないでドライブしました。

今日の定例会では、カーペンターズを代替えアンプで聞きながら、アンプの中を開けて接点復活剤を使ってバランスやSP切り替えスイッチ周辺をやってみました。

無事左右の出力が復活しました。


P1010101-1024.jpg


P1010111-1024.jpg
パソコン教室のアンプはマランツのPM-54Dですが、
奥に見える黒いアンプは代替えに持参したSANSUIのD-607Xdecadeです。
スピーカーはDIATONEのDS-77HRとTECNICSのハニカムディスク平面スピーカーシステム SB-3Aです。
テクニクスのハニカムディスクは非常に明瞭な音を再生します。