2023年定例会予定
皆さん大みそかの夜はいかがお過ごしでしょうか。
仕事の忙しさから除夜の鐘を聞く前に眠くなりそうです。
レンコンの市場出荷は28日まで、直売所の出荷は30日まで行いました。
新年は、5日から直売所が始まります。
市場出荷は4日からですが、都合で6日から行おうと思っています。
パソコン研究会の定例会は
1月10日(火)が初回で、31日にPCフォーラム発行と農業簿記講座などを行いたいと
思います。
仕事の忙しさから除夜の鐘を聞く前に眠くなりそうです。
レンコンの市場出荷は28日まで、直売所の出荷は30日まで行いました。
新年は、5日から直売所が始まります。
市場出荷は4日からですが、都合で6日から行おうと思っています。
パソコン研究会の定例会は
1月10日(火)が初回で、31日にPCフォーラム発行と農業簿記講座などを行いたいと
思います。
ミュージックプロムナード観てください
新規ブログに移行してからの何曲目かになりますが
宮崎副会長のおすすめ、大瀧詠一の
君は天然色
ですね。
今夜の紅白は観たいような気がしないので好きな曲をYouTubeで観るか
合間にミュージックプロムナード更新するかもです。
スマホで閲覧した場合、ページをずっと下のほうに見て行くと
事前に更新通知を受け取りたいブログを登録しておけば、新しい記事が投稿されたときにLINEアプリのLINE公式アカウント「ブログリーダー」経由でお知らせがきます。
ブログリーダー
宮崎副会長のおすすめ、大瀧詠一の
君は天然色
ですね。
今夜の紅白は観たいような気がしないので好きな曲をYouTubeで観るか
合間にミュージックプロムナード更新するかもです。
スマホで閲覧した場合、ページをずっと下のほうに見て行くと
事前に更新通知を受け取りたいブログを登録しておけば、新しい記事が投稿されたときにLINEアプリのLINE公式アカウント「ブログリーダー」経由でお知らせがきます。
ブログリーダー
2023年に向けて
ホームページ更新しました
JA水郷つくばパソコン研究会ホームページ更新しました。
12月も残すところ20日余りになりました。
定例会は6日の火曜日に実施して、年内最終としました。
新年は、1月10日(火)と31日(火)となります。ほかの火曜日は
WEB定例会となります。
https://dappe.com
月刊機関紙 PCフォーラム 記事のページ更新しました。
https://dappe.com/foramu2.html
研究会facebook
インスタグラム

12月も残すところ20日余りになりました。
定例会は6日の火曜日に実施して、年内最終としました。
新年は、1月10日(火)と31日(火)となります。ほかの火曜日は
WEB定例会となります。
https://dappe.com
月刊機関紙 PCフォーラム 記事のページ更新しました。
https://dappe.com/foramu2.html
研究会facebook
インスタグラム

12月の夕焼け
PCフォーラム発行しました
クワイ掘り取り始めました。
JA水郷つくば 青色申告会 インボイス制度研修会
JA水郷つくばの青色申告会により
令和4年11月24日(木) 午後2時より
インボイス制度についての研修会が開催されます。
場所は、茨城県霞ケ浦環境科学センター
土浦市沖宿町1853
TEL 029-828-0960
講師 税理士法人 BLUE 今泉 和弘 氏
定員 約50名となっております。
事務局までお申し込みください。
JA水郷つくば 営農部営農企画課 経営支援・青色記帳代行推進室
TEL 029-823-7001
FAX 029-824-5011
担当:阪場・菊田・石川・久富 まで
研究会・定例会のページ
令和4年11月24日(木) 午後2時より
インボイス制度についての研修会が開催されます。
場所は、茨城県霞ケ浦環境科学センター
土浦市沖宿町1853
TEL 029-828-0960
講師 税理士法人 BLUE 今泉 和弘 氏
定員 約50名となっております。
事務局までお申し込みください。
JA水郷つくば 営農部営農企画課 経営支援・青色記帳代行推進室
TEL 029-823-7001
FAX 029-824-5011
担当:阪場・菊田・石川・久富 まで
研究会・定例会のページ